USCPAと日商簿記の難易度はどうか

こんにちは。


今日は資格絡みのネタを少し。

USCPAは試験科目が四つあって、今の制度では財務会計、企業経営環境(管理会計含む)、諸法規、監査があります。その中でよく比較されるのが財務会計管理会計の難易度が日商簿記検定と比較してどうか、というものです。


もっとも僕の受けた当時とは範囲なり科目の括りがそこそこ変わってたりしてるんで、あくまで当時の難易度という前提で話しをします。


で、世間一般では日商簿記2級とほぼ同レベル、と言われることが多いですが、僕の感覚としては日商簿記2級の方が少々難しいのではないかと思います。
いや、日商簿記2級の方が「取っ付きづらい」という方が正しい言い方かもしれません。


理由としてはUSCPAの方は英語が読めさえすれば一問一答がベースなので実は結構対応しやすいのですが、日商簿記は総合問題になるのでまさに字のごとく総合力が求められる感じです。電卓もフル活用しますしね。要は簿記検定の方が解くの「めんどくさい」感じです。特に工業簿記(名前が古臭いですが、要は原価計算の分野)はちょいマニアックな感じがしてます。


実際、USCPA合格した後、調子にのって日本の会計士も狙ったれと意気込み、まずは簿記2級から勉強し始めたところ、どうも内容がUSCPAと比べてまどろっこしくて速攻挫折した、という経験があります。
(その数年後、結局会計士を目指し、簿記検定もその過程でなんなくクリアはするのですが、、、この話はまたどこかで)


もちろん、USCPAは他にも勉強する科目がたくさんあるので全体では簿記検定より大変というには間違いありませんが、こと財務会計では簿記検定より「取っ付きやすい」感じがしました。