2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

転職の際は年間休日だけでなく、1日の就業時間も考慮しよう

こんにちは。転職の求人で働く時間ってそれなりに気になりましよね。それを検討する指標として参考になるのが「年間休日」だと思います。単純に考えて年間休日が多い方が嬉しい、ということになります。例えば、A社: 117日B社: 125日とかだったら年間休日だ…

勉強時間を確保するって案外難しい

こんにちは。昨日のブログで自分の専門分野の鍛錬を最近サボっていたことを書きましたが、そもそも勉強時間を確保するって普通にサラリーマンやってる人にとって案外難しいよなぁ、と改めて思います。僕の場合、基本的に土日はなんやかんや家族と時間を過ご…

自分の専門分野でちょっと落ち込む

こんにちは。自分の専門分野で素人の方に本質を突かれた質問をされてマジレスできなかったという経験ありませんか?昨日久しぶりにそういう場面に遭遇しました。全然分野の違う人にズバリ指摘されてしまいました。正直、落ち込みますよね。自分はまだまだ分…

ストレスがたまる状況での癖

こんにちは。最近、仕事が忙しい状況です。しかも結構な精神的負担がかかる仕事でして、仕事中思わず吐きたくなるような場面もあったり。これは僕の悪いところなんですが、そういう時に気分転換がなかなか出来ず、職場でも結構な感じでピリピリしてしまって…

会議のコストって結構高いんよ

こんにちは。会議好きな会社ってありますよね。なんでも打ち合わせ、しかも大人数。でもそういう会議に限ってアジェンダがしっかりしてないことも多く、ダラダラ続くし、自分にあんま関係ないしで、一体なんのために呼ばれたんだ、と自問するような会議もチ…

お土産を買ってくる風習やめません?

こんにちは。僕がいる部署では泊りがけの出張に行った場合や有休使って旅行とか行った場合は必ずお土産を買ってきてみんなに配る、という暗黙のルールがあります。もうやめませんか、このルール。買ってくる方もお土産買ってくることが義務的になるし、もら…

給料アップを交渉すること

こんにちは。仕事量が増えていることを理由に、給料にその分を上乗せしてもらうことを会社と交渉し、見事勝ち取る奴が前の会社でいました。その彼は仕事の成果は全て金で評価されるべき、という信念のもと、お金(給料)について屁のツッパリのごとく当たり前…

辞めることを事前に同僚に伝えることをどう思うか

こんにちは。僕はこのブログのタイトル通り、サラリーマンを辞めることを決めてますが、アテはまだなく、当然ながら会社にもこのことを伝えていません。で、基本的な僕のスタンスとして、その辞めるということは会社の同僚にさえ事前に言わないことにしてい…

やばい、太ってきた

こんにちは。 もともと太りやすいタイプなんですが、標準体重が72kgに対してずっとここ1年くらい77-78kgをふらふらしていたのですが、なぜかここ数日で一気に太って80kgの大台にのってしまいました。 当然といえば当然で、特にこれといって運動をしてるわけ…

せっかくの三連休なのに出勤とは

こんにちは。今日からせっかくの三連休だというのに意味不明の終日の会議に呼ばれてまさかの土曜出勤。理由はみんなが一斉に集まれる日が休日しかないから。その理由、ほんまやめてくれ。で、だいたい終日の会議の場合、バクッとしたアジェンダのもと、グダ…

他人を評価する材料が少なすぎるやろ

こんにちは。「お前は上司に仕事のレベルを合わせすぎだ。もっとやれ」「お前はぜんぜん本気になってない。もっとやれ」酒の席で経営層からこう言われました。褒め言葉なのか貶し言葉なのか不明ですが、どちらにしても「なるほど、そうきたか」という感じで…

同調圧力ゆえになかなか付き合いの飲みを断れません

こんにちは。出来る限り単なる付き合いだけの飲み会は回避するよう日々過ごしておりますが、それでもどうして断りきれない飲み会はあるものです。もちろん仮病を使ってドタキャンという技もありますが、それは人間としていかがなものかということで、どうし…

雇用延長制度なんているんでしょうか

こんにちは。今日はこの記事について。「70歳以上でも働けるなら「転職やめます」32% 雇用延長制度に労働者のつなぎ止め効果アリ」https://news.careerconnection.jp/?p=18395アンケートの対象者が僕と同年代の30、40代みたいで、大多数が雇用延長制度に賛…

僕は内向的な人間です。でもそれでいい。

こんにちは。僕はどちらかといえば人付き合いが苦手でどちらかといえば非社交的だと思ってます。ずっと誰かといると疲れてしまうし、早くその場から一刻も離れたいと思ってしまうタイプです。で、人付き合いで消耗したスタミナを一人になることでチャージす…

辞めない人たち

こんにちは。会社に「転職とかありえない」てな価値観の人が多いと、当然ながらみんな辞めないので離職率は低くなります。(以前にも離職率が低いことが決して良いことではないことは書きました。)一方で会社は雇用を守ることを前提としてきたので、結果、終…

発音にオススメの教材

こんにちは今日も英語ネタです。僕はいっとき、発音を向上させたいと色々試していたことがあったんですが、最終的にはこの本を数ヶ月ひたすら繰り返すことによって、自己評価ながら人前で話しても後ろめたくない程度の発音が出来るようになりました。英語耳[…

8年ぶりに受けてみたTOEICの結果はなんと、、

こんにちは。今年の6月に思いつきで8年ぶりにTOEICを受けてみました。もしや今TOEIC受けたらかなり下がってるんちゃう?という漠然とした不安から。ちなみに前回は855でした。受けるにあたりなんの準備もせずに受けてみる、という考えもありましたが、それ…

下期面談があったので辞めますって言いかけたが止めた件

こんにちは。昨日は上司と面談がありました。内容は上期(4月〜9月)の評価と下期(10月〜3月)目標の見直しです。個人の役割と目標を書くシートがありまして、そこに年初にたてた目標に対する上期達成状況の自己評価、そして下期に見直すべき目標があれば修正し…

iPhone6s Plusに変えてからiPad miniを使わなくなりました

こんにちは。タイトルどおりです。先月、発売と同時にそれまで使ってたiPhone5sからiPhone6s Plusに変えたんですが、いやはやもうこれしか要らんのちゃうかと思うくらいこれしか使ってません。前までは通勤時にはiPhone5sとiPad miniを両方持って行ってまし…

月曜の朝から見知らぬ人同士で集まるって

こんにちは。今日は水曜ですけど月曜の話をします。僕は毎朝、出勤前に近くのカフェに寄って本を読むなり、ブログを書くなり、勉強するなりしてるんですが、そこで毎週月曜の朝に見知らぬ人同士が集まって話す、という朝カフェ会みたいなものが開催されてま…

英語で面接受けるって超苦手

こんにちは。僕はこれまで複数回転職をしており、当然ながらその都度採用面接を何回も受けるんですが、中には外資系で書類通ってバリバリの欧米人の方と面接することもあります。で、ぶっちゃけちゃうとそういうケースは100%落ちてます。なぜかというと英語…

アマゾンで本売って損してる件

こんにちは。たまにAmazonマーケットプレイスを利用して要らなくなった本を売ってますが、昨日売値197円の本の出荷依頼メールが入りました。そのメールによると、価格: ¥ 197配送料: ¥ 257Amazon手数料: (¥ 205)振込金額合計: ¥ 249とのこと。で、ゆうメ…

家に居たら昼寝してしまう病

こんにちは。土日は家族サービスがメインながら、次なるステップを目指し、その準備のためにも有効に時間を使いたいと思っています。まぁ、準備といっても本を読んだり、ブログを読んだりが今は殆どですが。しかしながら困ったことがあります。家にいるとめ…

今の収入-存在給=歩合給、てことかいな

こんにちは。 これ読みました。 一生お金に困らない生き方 作者: 心屋仁之助 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/04/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る Kindleで半額だったのでついポチりました。 (もう今は終わってると思います) 著…

頼むからレポートラインは一つにしてくれ

こんにちは。今いる会社の僕のポジションはペーペーなので、組織的には直属の上司に課長、そんで部長、その上が社長となります。どこにでもありそうな組織形態でシンプルですね。でも実際の仕事の進め方は複雑怪奇です。普通なら仕事の指示は直属の上司から…

気づけば周りにサラリーマンはいなかった

こんにちは。僕の父親はずっとサラリーマンをやっていたんですが、定年前に諸事情によりアーリーリタイアメントし、その後、ちょっとした縁で会社を立ち上げて自分で事業を始めることとなり、今も細々と事業を続けています。兄も今は士業でサラリーマンでは…

平日に休みたい

こんにちは。昨日は文化の日でしたが、街は人でごった返してましたね。近所に最近、有名なケーキ&パン屋が出来たんですが、昼前に行った時はそこもめちゃくちゃ人混みで歩くのも大変な状態でした。ちょっとパン買うだけなのに!そんな時僕はいつも、平日に…

生活水準を下げれるか

こんにちは。昨日は会社の愉快な仲間たちと恒例の飲み会でした。(今日が休みだからと遅くまで飲み、結局タクシー帰りになるというやっちゃた系。出費でかし)基本的には会社の腐った現実を愚痴りあう、という非生産的な場なのですが、そんななか、今の生活水…

離職率の低い会社ってどうなの

こんにちは。一般的に離職率の低い会社ってホワイト企業って感じがして、なんとなく転職先として狙いたくなる会社のような気がしますが、僕にとっては逆のイメージを持っています。いや、正しくはそう経験上学んだ、というべきでしょうか。 僕はかれこれ6社…

家族の反応

こんにちは。このブログのタイトル通り、近い将来サラリーマン辞めることは自分の中での決定事項なんですが、以前にも書きましたがヨメにもそれとなく伝えてはいました。しかしながらこの前、ヨメとの何気ない会話からこの話題になり、当面はもしかしたら低…